2023年1月23日月曜日

第2回オホーツク(紋別)けん玉道大会のご案内

 第2回オホーツク(紋別)けん玉道大会のご案内です。

2023年2月25日(土)13時〜

会場:紋別市民会館(潮見町1丁目4ー3)

入場料 1人300円(施設利用料として)

けん玉が得意でなくても楽しめる内容も企画しております。


日程

13時〜 受付(ロビー)

13時15分〜 第一部 講演会

  矢野博幸さん

   (日本けん玉協会副会長、けん玉道九段)

  吉本秀一さん

   (東京都支部長、けん玉道六段)

14時10分〜 第二部 けん玉大会

 ① バランス競技 ② クラス別競技 ③ もしかめ競技 ④サバイバル競技  ⑤ お楽しみ競技

15時30分〜 表彰式 閉会式

16時〜 第三部 けん玉検定試験


主催 公益社団法人日本けん玉協会 北海道ブロック 横田竜平(渚滑小学校教諭)

後援:紋別市教育委員会


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

けん玉待機の詳細は以下の通りです。↓

 ① バランス競技 その場で、見本を見せます。その通りにマネをしてもらい、けん玉の玉が落ちたら失敗です。最後まで失敗しなかった選手が勝ちです。


 ② クラス別競技

クラス分け 初級、中級、上級に分けて、トーナメント戦

クラス分けは、とめけんを5回行い、成功回数で初級と中級に分けます。

上級は有段者ですが、有段者でなくても希望される選手も入れます。

★初級

①大皿

②小皿

③中皿

④ろうそく

⑤手のせうぐいす大皿

⑥大皿ジャンプ5回


★中級

①前ふり中皿

②もしかめ5回

③とめけん

④ふりけん

⑤ひこうき

⑥大皿ストライク


★上級

①はねけん

②逆落とし

③宇宙一周

④地球回し

⑤うぐいす

⑥つるしとめけん


 ③ もしかめ競技 もしかめは5分間チャレンジ!

   5分間の中で最も多くできた回数が記録となり、その記録証をプレゼントします。

 ④サバイバル競技  

   技を行い、最後まで成功し続けた選手が勝ちです。

   中学生まで部門と一般部門の2部門

   チャンスは2回。3名以内になったら、チャンスは1回に。

1、大皿    

2、大皿ジャンプ5回

3、小皿  

4、中皿  

5、ろうそく  

6、前ふり中皿

7、前ふりろうそく   

8、とめけん

9、飛行機

10、大皿ストライク

11、ふりけん

12、 県一周

13、日本一周

14、世界一周

15、ろうそくジャンプ10回

16、中皿ストライク

16番までやって複数人が生き残ったら、主審の提示する技で行う。

最後の2人が同時に失敗となった場合は2回目を行い、それでも決まらなければ、次の技を行う。


 ⑤ お楽しみ競技  当日発表し、楽しいけん玉技を体験、勝者には、賞品をプレゼント!




2023年1月19日木曜日

第1回オホーツク(網走)けん玉道大会の結果

 北海道のオホーツクけん玉大会の情報を紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

第1回の大会の結果を報告します。

2022.12.25 実施

第1回オホーツク(網走)けん玉道大会 入賞者一覧


クラス別競技 

     初級 優勝 太田蓮翔選手

     中級 優勝 安倍和裕選手

     上級 優勝 安田翔選手

     段位 優勝 小嶌優希選手


クラス別競技2回目

     初級 優勝 佐藤泰来選手

     中級 優勝 石黒政宗選手

     上級 優勝 川村大和選手


クラス別競技3回目

     中級 Aブロック 優勝 杉山晄琉選手

     中級 Bブロック 優勝 松崎清純選手


もしかめ競技  Aブロック 優勝 綾部朔来選手

                             Bブロック 優勝 八巻陽奏選手

バランス競技  Aブロック 優勝 松崎未凪選手

        Bブロック    優勝    太田徠翔選手

サバイバル競技 Aブロック    優勝    八巻裕雅選手

団体競技    優勝 Aチーム 代表  綾部未都選手

            敢闘賞   佐々木啓太選手


複数優勝者に関しては1つに省略してます。

オホーツクけん玉教室 

 4月27日に北見サントライでけん玉教室がありました。 第一回目ということで、少人数でのスタートでしたが、これからもコツコツ教室を開いていきますので、興味のある方はぜひご参加ください。次回は6月に予定しています。 参加者 6名